大型台風の接近にともなって、藤沢市も被害が出ることが予想されます。そこで、万一に備えて一度は目を通しておきたいハザードマップをまとめました。
2019年9月に発生した台風15号が上陸したときには、停電でネットが使えなくなったり、アクセス集中により肝心のサイトが見られないという事態も発生しました。
ぜひ余裕のあるうちにハザードマップや避難所を確認しておきましょう。
ちなみに、こちらの情報は各戸に配布されている「ふじさわ防災ナビ~みんなの防災・オーダーメイドの災害対応編~」と同じ内容のものです。
▼リアルタイムで海岸の様子がわかるライブカメラはこちら
藤沢市土砂災害・洪水ハザードマップ
▼以下のリンクより地域別に確認できます。

▼最新の水害避難所リストはこちら(PDFが開きます)
災害情報発信サイト一覧
いざというときに情報を確認できるサイトなどをまとめました。
気象庁
▼気象情報・注意報 : 神奈川県
https://www.jma.go.jp/jp/warn/320.html
雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)
▼降水の様子がリアルタイムで表示されます。
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
河川カメラ
▼河川の水位の様子がほぼリアルタイムで確認できます。
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/camera/list/p20101_13.html
ぷちネットふじさわ
▼携帯電話向け公式サイト。ガラケーでも見られるようになっています。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mobile/index.html
▼気象情報はこちら
http://fitm.jp/fujisawacity/
テレドーム
防災行政無線で放送した内容を、電話で確認できます。
電話番号:0180-994-144
メール配信
防災気象情報をメールで受信できます。
メールアドレス:mm@fuji-anshin.net に空メールを送信。
東京電力
▼停電マップ・神奈川県
http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/14000000000.html
ツイッターアカウント
ふじさわ防災ナビ~ツイッター:@Bousai_Fujisawa
気象庁防災情報:@JMA_bousai
NHK 生活・防災:@nhk_seikatsu
特務機関NERV:@UN_NERV