フードロス削減を目指すローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO」が、藤沢エリアも対応に!

藤沢市と小田急電鉄の連携協定のパートナーとしてフードロス削減を目指す

街の今を楽しみ、地元の街がもっと好きになるアプリ「KYOUDOKO(キョウドコ)」が、藤沢エリア版への展開を7月16日(金)に開始しました。

サービススタート時点で藤沢エリアの飲食店26店舗が登録協力し、フードロスの削減を目指すツールとして活用されます。

ローカル・コミュニティ活性化アプリ「KYOUDOKO(キョウドコ)」

公式サイトより

KYOUDOKO は、街に愛着を持つ飲食店の店主などが情報発信者となり、リアルタイムに提供したい「キョウドコ情報」をユーザに発信するローカル・コミュニティ活性化アプリです。

アプリ・ ユーザは、地域店舗のタイムリーな情報を地図上で簡単に見つけることができるほか、店舗ごとに常連(お気に入り)登録をすることで、アプリを介して店主を交えた常連同士の情報交換が可能となります。

フードロスの削減も目指す

昨今、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響から、ライフスタイルや店舗への制限が課され、飲食店舗を利用する機会は減少傾向にあります。

そんな中、店舗が仕入れる食品・食材の使用可能期間が過ぎると廃棄せざるを得ないこともフードロスにつながっています。

今回の取り組みでは、KYOUDOKOへ登録する飲食店舗が、賞味期限が迫る食材・食品や商品の情報を住人へ発信し、飲食機会を促すことでフードロスの削減を目指します。

藤沢市経済部・健康医療部・藤沢商工会議所とも連携し、地域の地産地消店の支援、 地元商業の活性化ツールとしても活用していきます。

アプリ「KYOUDOKO」
料金:無料 ※通信費は利用者負担
公式ウェブサイト:https://kyoudoko.com/
対応OS:iOS12.0以上のiPhone、iPad
※Anroid版は今後開発予定(提供時期未定)

KYOUDOKO

KYOUDOKO

Odakyu Electric Railway Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

※掲載情報は執筆時のものです。最新情報をご確認の上、ご利用ください。

くらし
くらす湘南
タイトルとURLをコピーしました