3月10日に片瀬漁港で開催された「みなと春まつり」に行ってきました。地元グルメや大道芸、お魚ふれあいコーナーなど子供も楽しめるイベントで、たくさんの家族連れで賑わっていました。
▼漁港では新鮮なお魚の販売に多くの人が並んでいました。江ノ島沖でとれた天然もののお魚が並びます。
▼飲食店スペースには藤沢市漁業組合をはじめとした地元のお店が出店し、クレープやたこ焼き、メンチカツなどを販売。お昼時には行列ができる店舗もありました。
飲食店スペースの近くには座って食べられるテントブースも設置。上からたくさんのトンビが食べ物を狙っているので、テントの下で食べるのは必須です。
▼芝生広場で大道芸が始まると、たくさんの子供達が集まってきました。
また、お魚ふれあいコーナーでは低めの水槽にヒトデなどの生き物が自由に触れるようになっていました。生き物が好きな子は楽しめると思います。
今回のみなと春まつりは、「湘南江の島 春まつり」と同じ日に行われたイベントです。そのため観光客があまり来ないのか、比較的混雑していなくてゆるい雰囲気なのが魅力的。規模感もちょうどよく、小さい子連れで楽しむのにおすすめです。